2024年11月9日 緑と花のまちづくりコンクールで最優秀賞受賞!

 このたび、ハマボウの移植の取り組みが、藤沢市「緑と花のまちづくり」コンクール、緑と花のまちづくり賞において、最優秀賞を受賞いたしました。今後とも

2024.11.10 最優秀賞賞状

2024.11.10 辻堂公民館祭りにて、集合写真


イベント告知 2024年11月9、10日 辻堂公民館まつり

 11月9日(土)、10日(日)10:00~15:00

辻堂公民館(辻堂市民センター)にて辻堂公民館まつりに参加出展します。

海浜植物の紹介や最近の海岸での保護育成の活動について説明していますので、ぜひお越しください。種や苗の販売も行います。

詳しくは下記より

第47回辻堂公民館まつり|藤沢市

r6maturi.pdf

写真は昨年のものです。


イベント予告 2024年10月27日(日) 湘南海岸公園まつりへの参加

10月27日(日)湘南海岸公園まつりに出展いたします。様々な海浜植物の苗の販売も行います。お話を聞くだけでもよいですので、ぜひお越しください!
https://www.s-n-p.jp/index.php?p=&d=park-events&c=&type=article&art_id=166




 

2024年10月13日 秋のハマボウフウ種蒔き会

今日は、秋のハマボウフウ種蒔き会を実施。よく晴れ、天気にも恵まれました。
241013 苗場にて

種蒔き会には、会員とともに、チームFUJISAWA2020での募集で参加いただいたボランティアの方、私たちの会に興味を持ちお話を聞きに来てくださった方、近所の市会議員の方にも参加いただき、とても楽しいイベントとなりました。また、おかげさまで、短時間でたくさんの種を苗場いっぱいに撒くことができました。来年の春がとても楽しみです。

241013 苗場にて

苗場での種蒔きを終えたあと、辻堂海岸S18ni移動し、こちらでも残った種を埋めていきました。
241013 辻堂海浜S18にて

辻堂海岸S18での種蒔きの様子
241013 辻堂海浜S18にて

辻堂海岸S18での種蒔きの様子 今年はハマボウフウの種のほか、ケカモノハシや、ビロードテンツキの種を撒きました。
241013 辻堂海浜S18にて

種蒔き会のあとは、残ったメンバーで辻堂海岸S24まで海浜植物の観察会を行いました。
241013 辻堂海浜S22にて

辻堂海岸S18の近くS20は、このところ、ケカモノハシ群落(写真のこんもりと密集した植物)が増え、砂の移動を強力に止めてくれています。
241013 辻堂海浜S20にて

種蒔きイベント後、苗場に戻り、虫取り作業です。写真はキアゲハの幼虫です。わずか3㎜ほどのこの幼虫を見つけないと、次来たときは葉が全滅する恐れがあるため、苗をネットで覆い、キアゲハが卵を産まないようにするとともに、見つけたときは葉ごと取り除きます。
241013 苗場にて

終了しました 2024年10月13日(日)10:00~ ハマボウフウの種蒔き体験

 2024年10月13日(日) 10時~辻堂海浜公園内苗場にて、ハマボウフウ種まき会を行います。ご興味のある方は下のチラシ連絡先電話かメールまでご連絡ください。



2024年9月8日 生き残れた植物群落

 一般的にハマボウフウは、地面を覆うように平らに広がっていきますが(周囲が背の高い草地の場合は上にも伸びる)、苗場のハマボウフウは日焼け乾燥防止の簾により風が弱められ、日陰のため、日光を求めて上に高く伸びるように育つようです。
240908 苗場にて

健康によいとされるボタンボウフウ(長命草)もよく育っています。これは、活動資金を少しでも賄うための販売用です。

240908 苗場にて

辻堂海浜公園では、ブラジルヤシがたくさんの実をつけていました。これは美味で、パイナップルとマンゴーを掛け合わせたようなフルーティーでジューシーな味がします。ただ、繊維が多いためたくさんは食べられません。焼酎付けにするとおいしいそうです。ただし、個人責任にて。

240908 辻堂海浜公園にて

県の竹柵工事で絶滅に危機に瀕した約3,000㎡の海浜植物群落は、2列目の竹柵を海側に移動いただいたことで、ほぼそのままの形で生き残ることができました。
240908 辻堂海浜S22にて

生き残った海浜植物群落の中に、この神奈川県絶滅危惧ⅠB類のビロードテンツキが生きています。
240908 辻堂海浜S22、23にて

1列目の竹柵のそばにあったビロードテンツキはいくらか可能な範囲で移植しましたが、ぎりぎりに残っていたものは崖がくずれ、なんとか生きながらえています。
240908 辻堂海浜S23にて


2024年8月11日 夏真っ盛り

 苗場ではハマボウフウの苗が、ぎらぎらと日光を浴び葉を青くして順調に育っています。
240811 苗場にて

苗場のビロードテンツキが良く育っています。

240811 苗場にて

辻堂海岸S18の保護エリアは、今年も緑で埋め尽くされてきました。

240811 辻堂海岸S18にて

辻堂海岸S22のビロードテンツキが、竹柵工事による除去を免れ、無事生き残りすくすくと育っています。

240811辻堂海岸S23にて

2024年7月14日 潤いの雨

今年の梅雨は日照りが多く、簾を掛けて乾燥を防いでいます。

2024.07.14 苗場にて

簾の下では、ハマボウフウがすくすくと育っています。
2024.07.14 苗場にて

葉が黄色く変色したボタンボウフウを掘り起こすと、ほぼ必ずと言っていいほど、コガネムシの幼虫が一緒に出てきます。残念ながらこれらはすべて根が食べられ、枯れてしまいました。

2024.07.14 苗場にて

辻堂海岸竹柵工事エリアから採取した種から育てた、絶滅機種のビロードテンツキがしっかりと育ってきました。
2024.07.14 苗場にて

苗場のハマボウが今年もたくさん咲き誇っています!
2024.07.14 苗場にて

調査研究で立ち寄られた横浜市内の高校生と先生が、アメリカネナシカズラの除去を手伝ってくださいました。とても暑い中感謝します。ぜひ、アメリカネナシカズラの除去の研究を進めてほしいです。
2024.07.14 辻堂海岸S18にて

S-18から江の島側を見た風景です。今年もたくさんの浜草が繁殖し、青々とした辻堂海岸になりました。
2024.07.14 辻堂海岸S18にて

こちらは、辻堂海岸のサイクリングロード沿い竹柵からはみ出した自生のボタンボウフウです。多くの方の目には留まりませんが、健康によい貴重な薬草です。周りにはハマヒルガオの蔓が伸びています。
2024.07.14 辻堂海岸にて

花の終わったハマボウフウからは大量の種が生育しています。7月の晴れた日は種の採取時期になります。
2024.07.14 辻堂海岸にて

S-22~24の竹柵工事の写真です。もともとは右側のサイクリングロードから5m、11mの位置に近接した2列で竹柵が設置される予定でしたが、貴重な浜草群落や、絶滅危惧種のビロードテンツキが全滅する恐れがあったことから、神奈川県とお話合いを重ね、ようやく、2列目の竹柵は海側に大きく離していただき、ビロードテンツキを含む貴重な浜草群落を残すことができました。
2024.07.14 辻堂海岸にて

竹柵工事から守られたビロードテンツキ。今年も青々と葉を出しています。
2024.07.14 辻堂海岸にて

竹柵工事の際に、荒らされてしまわないように、県から支給いただいた竹棒で目印をしました。おかげさまで、自生するビロードテンツキの90%以上が竹柵工事による影響を免れました。
2024.07.14 辻堂海岸にて

2024年6月9日 緑の広がる辻堂海岸


新辻堂公民館の植栽地に、公民館と合同で、旧公民館からハマボウフウを移植しました。同時に、密植されていたハマボウを、ハマボウフウとセットになるよう、バランスよく移動させました。
2024.06.09 辻堂公民館にて

ハマボウフウの芽が育っています。
2024.06.09 苗場にて

苗場で挿し木で育てたハマゴウを辻堂海岸S18に移植を行いました。
2024.06.09 辻堂海岸S18にて

辻堂海岸の県の竹柵工事に伴い影響を受けるビロードテンツキの株をS18の保護エリアに移植したものです。なんとか、根付いてくれたようです。
2024.06.09 辻堂海岸S18にて

辻堂海岸は、あちこちでハマボウフウの花から種へとどんどん育っています。
2024.06.09 辻堂海岸S18にて

辻堂海岸S18のハマボウフウと遠くに見える江の島。
2024.06.09 辻堂海岸S18にて

県の竹柵工事に伴い多くの海浜植物が失われる恐れがあったことから、長い協議の末、影響を受ける範囲の海浜植物を移植いただくこととなりました。
2024.06.09 辻堂海岸S22にて

県の竹柵の工事により、絶滅危惧種のビロードテンツキが失われる危機がありましたので、こちらも長い協議を経て、自生エリアを回避いただくこととなりました。
2024.06.09 辻堂海岸S20付近

私たちの保護育成活動のメインとなる辻堂海岸S18です。今年も緑が広がっています!
2024.06.09 辻堂海岸S18にて

なんと、オカヒジキが育っていることを何年かぶりに確認できました!
2024.06.09 辻堂海岸S19にて

 

2024年5月12日 辻堂海岸の初夏

ハマゴウの移植の準備が進んでいます。
2024.5.12 苗場にて
苗場にはたくさんのハマボウフウの芽が育っています。
2024.5.12 苗場にて
辻堂海岸では、ハマボウフウの花盛りです。
2024.5.12 辻堂海岸にて
ハマボウフウの立派な花と小さい芽たち。
2024.5.12辻堂海岸にて
県の竹柵工事に伴い、移植をお願いする海浜植物に札を立てています。
2024.5.12 辻堂海岸にて
ハマヒルガオも満開です。
2024.5.12 辻堂海岸にて
今年はコウボウシバもたくさん育ってくれました。
2024.5.12 辻堂海岸にて

 

閲覧数の多い投稿